姫路市の消化器内科・内科|もりかわおなかのクリニック
2025年10月3日(金)
新規開院
内覧会
2025年9月27日(土)・28日(日)
10:00-15:00
診療科目
消化器内科・内科・外科診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:00 | ● | ● | / | ● | ● | ● | / |
13:30-16:00 | ★ | ★ | / | ★ | ★ | ★ | / |
16:00-18:30 | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
ご挨拶
この度、生まれ故郷である姫路市の英賀保に『もりかわおなかのクリニック』を開院させて頂く運びとなりました。
大学卒業後、外科医として多くの患者様の診療に携わり、研鑽を積んで参りました。その経験を活かし、地域の皆様の健康に貢献したいという思いが、今回の開院に至った原動力です。
消化管を中心に多くの手術を行って参りましたが、来院された時点で腫瘍がかなり進行してしまっていた方も多く、また30代・40代の患者様も多くおられました。内視鏡検査を受けられたことがない方も多く、『まさか自分が・・・』と言われます。1度でも良いので、ご自身・ご家族の為に検査を受けて頂きたいと考えておりますが、「苦しい」「怖い」といったイメージをお持ちの方も少なくありません。当院では最新の内視鏡システムを導入し、鎮静剤を用いた苦痛の少ない検査を行うことで、皆様の不安を軽減し、早期発見・早期治療に繋げていきたいと考えております。
また生活習慣病の治療・予防にも力を入れ、食事や運動に関するアドバイスなど、患者様一人ひとりに合わせた健康管理をサポートし、病気にならないための予防医学にも積極的に取り組み、地域の皆様の健康寿命延伸に貢献したいと考えております。
これまでの経験を活かし、内科・外科をはじめ消化器内科、肛門外科など幅広い診療に対応いたします。地域の皆様に「かかりつけ医」として、どんな些細なことでもお気軽にご相談頂ける、温かく、安心できるクリニックを目指して参ります。スタッフ一同、誠心誠意努めて参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

当院の特徴


生活習慣病の予防・治療
糖尿病では血糖値やHbA1cの測定、脂質異常症ではコレステロール・中性脂肪の管理、高血圧では血圧測定、高尿酸血症では尿酸値の管理を徹底し、合併症を防ぐことに努めます。


自分専用トイレ付き個室
(2部屋)
内視鏡検査専用のトイレ付き個室を完備し、プライバシーと快適さを重視しています。検査前後もリラックスして過ごせる環境を整備し、安心して検査を受けられます。

JR・山陽電車 2駅から徒歩圏内
駐車場30台以上
JR山陽本線「英賀保駅」、山陽電鉄「西飾磨駅」の両駅から徒歩8分。駐車場も30台以上完備の好アクセスとなっていますので、電車・お車でのご通院も可能です。
診療案内
胃カメラ検査

胃カメラ検査は、内視鏡スコープを口や鼻から挿入し、食道・胃・十二指腸の粘膜を直接観察する検査です。炎症や潰瘍、ポリープ、腫瘍などの病変の詳しい確認や、胃炎や胃がんの原因とされるピロリ菌感染の有無も検査が可能です。
大腸カメラ検査

大腸カメラ検査は、直腸から盲腸までの大腸全体を観察する検査です。早期の大腸がん発見や、大腸ポリープの切除が同時に行える場合もあります。検査中は鎮静剤を使用することで、苦痛を軽減しながら受けることが可能です。